職員採用管理システム Be-Smartとは
職員採用管理システム Be-Smartは、当社と株式会社ステラスが共同開発した自治体/公的団体専用の採用管理システムです。
自治体/公的団体職員の採用フローで必要とされる実用的な機能が網羅されています。一般採用だけでなく、会計年度任用職員採用も含めたすべての職種に対応いただけます。

自治体/公的団体専用 職員採用管理システム Be-Smart
3つの特長
- 1 自治体の採用に特化
- 2 安心のセキュリティ
- 3 ご利用しやすい料金設定
自治体の採用に特化

自治体/公的団体職員の採用フローに合わせて開発した自治体/公的団体専用の採用管理システムです。受験票の発行や合否通知の一斉連絡など、自治体/公的団体特有の業務に対応した機能が標準で装備されています。また、「募集」だけでなく応募者の「管理・連絡」までシステムで一元管理できる機能がお客様に評価されています。
安心のセキュリティ

採用管理システムで実績のある株式会社ステラスが開発・運営を担当。クラウドサービスのため、パソコンにソフトのインストールは不要です。万全のセキュリティ環境で安心してご利用いただけます。
ご利用しやすい料金設定

お客様のご要望にお応えするさまざまな機能が標準で実装されています。カスタマイズは不要です。年間基本料金と応募者数に応じた月数利用料金(最低利用月数は4か月です)のシンプルかつご利用しやすい料金設定です。
職員採用管理システム Be-Smartがわかる資料
累計導入ご利用団体数196団体の実績
職員採用管理システム Be-Smartは多くの自治体/公的団体が導入効果を実感されています。
自治体/公的団体専用 職員採用管理システム Be-Smart
仕様
3つの機能

機能詳細
応募
エントリーフォーム作成 |
職種別にエントリーフォームを設定可能 |
---|---|
年齢・資格の条件に合わない応募者の アラート表示 |
職種別に条件設定を行い、応募資格がない応募者はアラート表示可能 |
本人意思表示チェックボックス |
応募意思のチェックが未入力の場合、応募画面まで進めません |
顔写真データのアップロード |
応募者自身が顔写真ファイルを簡易にアップロード可能 |
ファイルデータのアップロード |
面接カードなどのデータを応募者側からアップロード可能 |
管理
応募者管理 |
応募者の詳細情報・選考状況などを一元管理し、さまざまな項目で検索可能 |
---|---|
IDなどの設定による 重複応募者確認 |
氏名とメールアドレスにより重複応募者をチェック可能 |
面接の評価入力 |
評価およびコメントの入力可能 |
エントリー内容のCSV およびPDFダウンロード |
応募者の申込情報をCSVで一括ダウンロード可能 面接官配布用に必要項目を自由に絞り込み、応募者ごとに履歴書をPDF出力も可能 |
連絡
合格通知に合わせた 応募者への添付資料送付 |
マイページを通じて、人事側からも応募者側からも添付資料をメールで送付可能 |
---|---|
応募者ごとの連絡 (面接時間の通知など) |
マイページのメールにて、応募者個々に異なる面接時間の連絡や 成績結果など自由に連絡可能 |
受験票の応募者側での プリントアウト |
応募者がマイページより受験票(PDF)をプリントアウト可能 |
自治体/公的団体専用 職員採用管理システム Be-Smart
料金
基本料金 | 月々のご利用料金 | ||
応募者 1~1,000名 | 応募者 1,001~2,000名 | 応募者 2,001~3,000名 | |
¥150,000 | ¥50,000 | ¥70,000 | ¥90,000 |
(税別)
-
応募者数が3,001名以上の場合、料金はご相談承ります。
- 最低利用期間は4か月です。