SCOA総合適性検査

SCOA総合適性検査(スコア)では、個人の持ち味を多面的に評価するために、「知」「情」「意」という3つの側面から個人を捉えていきます。基礎能力(基礎的な知的能力)や事務能力(実務遂行能力)といった知的側面から、持って生まれた気質や後天的に形成される性格や意欲といった情意的側面まで多面的に測定・評価できる適性検査です。

コンセプト

『人を知り、人を活かす』これがSCOA総合適性検査のコンセプトです。
SCOA総合適性検査は、ひとりひとりの個性を理解し、持ち味を生かすことを目的として、1985年に開発されました。”テストを受ける個人の幸福”を第一に考え、その内容は、若林明雄氏(千葉大学名誉教授)を委員長とする「人事測定・評価開発研究委員会」によって、常に厳しく分析・検証され、信頼性の高いデータの提供に努めております。

特長

従来、個人の評価は一面的になりやすい傾向にありました。知識偏重の学力評価などが、その一例といえます。SCOA総合適性検査では、個人の持ち味を多面的に評価するために、「知」「情」「意」という3つの側面から個人を捉えていきます。
基礎能力(基礎的な知的能力)や事務能力(実務遂行能力)といった知的側面から、持って生まれた気質や後天的に形成される性格や意欲といった情意的側面まで多面的に測定・評価できる適性検査です。

ラインアップ

当社の商品・サービスは、企業や団体を対象としています。
同業および個人でのお申し込み・お問い合わせはご遠慮ください。

関連特集・コラム

採用支援

“求める人材”の採用から定着・育成までを支援

もっと見る

昇進選抜支援

適正な見極めと公平性と納得性で昇進昇格人事をサポート

もっと見る

組織変革支援

組織の強みと課題を、従業員の意識から測定

もっと見る

能力開発支援

経営と人事の未来を拓く

もっと見る