個人の持ち味を測定するパーソナリティ検査

ドイツの精神医学者クレッチマーの理論をもとにした、身体的・生理的特徴を基礎として生得的に決定される「気質類型」、個人が経験した環境的な要因によって形成される「性格特徴」、成長するにしたがって行動に影響を与える「意欲・態度」の3つから構成されています。また職場での行動傾向やストレス傾向、回答態度についても確認することができます。
個人の持ち味を多面的に測定する適性検査 パーソナリティ SCOA-B
3つの特長
-
1
個人の持ち味を
多面的に把握 -
2
配属や育成でも
活用できるデータ - 3 活用資料の充実
個人の持ち味を多面的に把握

▲受検者の人物像を、多面的・総合的に把握
パーソナリティとは、個人の行動を方向づける心理的な属性です。クレッチマーの気質理論をもとにした気質類型を基盤として、意欲・態度や性格面での個人の持ち味を多面的に把握するとともに、職場での行動傾向が予測できます。
配属や育成でも活用できるデータ

▲採用選考だけでなく入社後の配属や定着、育成でも活用
潜在的な意識傾向や顕在的な行動傾向、ストレス傾向まで幅広く測定できる検査です。これらのデータは採用選考の補助資料としてだけでなく、育成や配属などでも活用することができます。
活用資料の充実

▲面接や配属・育成においての活用資料を多数ご用意
個人プロフィールとは別に「面接展開シート」も併せて、ご報告いたします。また、内定式や入社後の初期研修で活用が可能な「CSP(コミュニケーションスタイルプロフィール)」も別途、出力を承ります。採用場面だけではなく、人材育成や配属にも幅広く活用できるパーソナリティ検査です。
個人の持ち味を多面的に測定する適性検査 パーソナリティ SCOA-B
仕様
結果報告書

個人プロフィール
受検者の一覧表と個人プロフィールをご報告
<個人プロフィール>
①気質類型
②性格特徴
③意欲・態度
④職場の行動傾向
⑤この気質タイプを生かすための留意点
結果報告:試験終了後、約20分ほど
検査概要
測定領域 | 「気質類型」「性格特徴」「意欲・態度」 |
---|---|
回答時間 | 20~35分 |
対象者 |
・新卒採用 ・中途採用 ・登用試験 ・職掌転換試験 |
実施方式
-
テストセンター方式
全国にある専用会場のパソコンで実施
(受検者が希望会場日程選択) -
マークシート方式
受検者を試験会場に集め
マークシートで実施 -
Web方式
パソコン・スマートフォンで実施
(受検者が任意の日程で実施)
個人の持ち味を多面的に測定する適性検査 パーソナリティ SCOA-B
料金
マークシート方式 |
テストセンター方式 | Web方式 | |
---|---|---|---|
セパレート | 2,000円 | 3,900円 | 2,000円 |
セット | 3,000円 | 4,400円 | 3,000円 |
(1名分/税別)
- セパレート:パーソナリティ SCOA-Bのみをご利用の場合
-
セット:
マークシート方式の基礎能力 SCOA-A、事務能力 SCOA-Cのいずれかの検査と同時にご利用の場合
テストセンター方式の基礎能力 SCOA-A、事務能力 SCOA-C、情報分析基礎力検査 BELのいずれかの検査と同時にご利用の場合
Web方式の基礎能力 SCOA-i、情報分析基礎力検査 BEL、事務職適性検査 TAPOCのいずれかの検査と同時にご利用の場合
オプションサービス
CSP(自己理解プロフィール) | 1,000円(SCOA-Bを受検済の場合) |
2,000円(SCOA-Bを未受検の場合) |
(1名分/税別)
- CSP(自己理解プロフィール):パーソナリティ SCOA-Bの結果をベースにした、受検者本人へフィードバックを行うための結果報告書
- その他多くのオプションをご用意していります。詳しくはお問い合わせください。
個人の持ち味を多面的に測定する適性検査 パーソナリティ SCOA-B
ご利用の流れ
-
STEP 01
登録・申し込み
事前に登録が必要(無料)
- 当社より登録票・利用約款を送付。必要事項を入力後、当社へ返送
-
STEP 02
アカウント発行
最短1営業日
・マークシート方式:質問冊子・回答用紙の発送期間が必要
-
STEP 03
利用開始
パーソナリティ SCOA-Bの実施方式による利用開始までの目安
・テストセンター方式:2営業日
・マークシート方式:3営業日
・Web方式:2営業日 -
STEP 04
検査実施
・テストセンター方式:受検者が各自で予約した日時
・マークシート方式:集合形式で検査を実施後、質問冊子・回答用紙をカスタマーセンターへ返送
・Web方式:受検者が各自で予約した日時 -
STEP 05
結果報告
・テストセンター方式:受検日の翌日
・マークシート方式:質問冊子・回答用紙がカスタマーセンターに届いた営業日
・Web方式:受検日の翌日