採用・昇格・人材・組織開発の日本経営協会総合研究所

第28回 成熟した“素直さ”

掲載日:2014/10/10

先日、新卒採用について書かれたコラムを読みました。新卒採用といっても大学生の話ではありません。高校生の新卒採用を薦める内容です。新卒の採用環境は、すでに売り市場(学生優位)に転じています。求人倍率(2015卒生)を見れば、大卒が1.61倍、高卒は1.28倍。確かに、高校生のほうが採用しやすいと言えます。しかし、高卒採用を薦める理由は、採用のしやすさではありませんでした。“素直さ”です。採用する側にとって魅力的な“素直さ”という資質を備えているのは高卒に多い、というわけです。

確かに、仕事経験のない新卒人材にとって“素直さ”はとても魅力的です。0(ゼロ)から仕事を覚えるときには、どうしても必要な資質ですし、先輩や上司と上手くやっていく上でも大切でしょう。ですから、このコラムが言わんとしていることは、とてもよく理解できます。ただ、それでも何かモヤモヤとした違和感が私の中に残ったのです。

企業が求める“素直さ”という資質は、どんな有り様を指すのか。その“素直さ”は、なぜ高校生に多く備わっているのか。今回は、私のモヤモヤの根っこを整理してみました。

先に結論を述べれば、「高校生における“素直さ”と、大学生に求める“素直さ”は違うのではないか。両者を一緒にして、大学生に高校生の“素直さ”をあてはめ、高校生の方が素直だとすることには違和感がある」ということになります。高校生の“素直さ”というのは、持っている資質の有無ではなく、本人の知見が少ない有り様そのものを指していると思うのです。経験値が少なく、まだ自分のものさしをしっかり持てていないからこそ、相手に指示を求め、その通りに行動する。つまり、素直でいられるのです。

高校までの学校生活では、決められた時間に登校して、決められた時間割りに従って授業が行なわれます。勉強や部活でも与えられたメニューをきちんとこなすことが高評価につながります。それは、18歳までの育成環境として、大人の目の届く枠内で成長することが望まれるからでしょう。だからこそ彼らは、大人(先輩や上司)を信頼し、身体を預けることができます。高校生にとって素直でいることは、より自然な行動スタイルと言えるのです。しかし、同様の“素直さ”を大学生に求めるのは、ちょっと無理があるのではないでしょうか。

大学生活では、高校よりも自由度が増します。履修科目は自分で決め、正誤を競うテストばかりでなく、自らの意見が求められます。サークルやボランティアといった活動も、ほとんどは自分たちで運営されています。学生によって経験値の多寡は異なりますが、それに応じて自分の価値観(自分のものさし)が徐々に作られていくのです。そうなれば、単純に身体を預けきるような“素直さ”は困難になるでしょう。高校生には高校生の“素直さ”があるように、大学生には大学生が目指すべき“素直さ”がある。そう考えます。私なりに大学生が目指す“素直さ”を表現すれば…。自分のものさしを持ちつつ、それに固執せず、いったん保留にして、他者のものさしを受け入れる知性や勇気、と言えます。そしてその“素直さ”の源泉は、自由度が増した大学生活そのものだと考えているのです。

企業の求める“素直さ”が示す行動は、高卒であれ、大卒であれ、同じでしょう。いったん全てを受け入れてやってみる、です。しかし、行動としては同じでも、そこに至る両者のプロセスには、成長による違いがほしいのです。自分と他者のものさしを俯瞰し、理解した上で、意図して素直な行動できる。そんな成熟した“素直さ”を求めます。しかし、(これが一番問題なのですが)それを持ちあわせている大学生は少ない…と言うのも事実なのです。

今の大学生は、整った社会環境で育っているので、対人関係において幼さを残しています。大学生活では、自由を謳歌し、好きに回り道をするよりも、無駄の少ない直線的な選択を好みがちです。そして、周囲に正しい選択肢を求め、与えられることが当然と考える傾向にあります。高校以上・大学未満のような大学生活は、就職活動の時期になっても、高校生以上・大学生未満の“素直さ”しか持ちあわせていない就活生を多く生みだしているように感じます。

だからといって、「新卒採用は高校生が魅力的!」を諸手を挙げて肯定したくはないのです。別に、高卒と大卒でヒエラルキーを持たせたいわけではありません。どちらが上で、どちらが下ではなく、大学生であれば、大学教育を受けた意味のある人材になってもらいたいと考えています。

ある大学生のエントリーシートで、「言われたことは何でもするので採用してください」というフレーズを見たことがあります。4年間という時間がありながら、ただ身体を預けるだけの“素直さ”を売りにするのであれば、大学教育の意味が見出せないばかりか、あまりにも大きな時間的な損失です。

大学生にふさわしい成熟した“素直さ”を身につけてほしい。その想いは、彼らのキャリア支援にたずさわる自分自身への大きな宿題でもあります。

執筆者紹介

キャリアコンサルタント 平野 恵子

キャリアコンサルタント 平野恵子

大学低学年から新入社員までの若年層キャリアを専門とする。
大学生のキャリア・就職支援に直接関わりつつ、就職活動・採用活動のデータ分析を基に、雑誌や専門誌への執筆などを行う。国家資格 キャリアコンサルタント

人事課題について
お聞かせください